基本読書

基本的に読書のこととか書く日記ブログです。

American Sniper: The Autobiography of the Most Lethal Sniper in U.S. Military History

SEALのスナイパーであるChris Kyleによる、2003年から2009年にかけて参加していたイラク戦争経験を主に語る自伝的な一冊。戦争からとんと離れた日本に住んでいるとついつい忘れそうになるが、今でも戦争は各地で起こっていて人は殺しあってぼかすか死んでいる。その空気を生で感じ、イラク人をいっぱい殺してきて(公式にKillが認められた数が160)何度も死にかけたその経験を読めるのはかなりスリリングな体験だった。

そしてその考え方に触れることができるのも。戦いの中にいる人間ってのの考え方はやはり面白いのだよね。たとえばスナイパーだときくと多くの人がしてくる質問があるらしいのだが、そのうちのひとつに対する答え。たくさんの人間をイラクで殺すのは、つらくなかった? 『The first time you shoot someone, you get a little nervous. You think, can I rearry shoot this guy? Is it really okay? But after you kill your enemy, you see it's okay.You say, Great』

最初殺す時はじゃっかんナーバスになるしなんかいろいろ自問しちゃうけど、その後で敵を殺すとそれでいいと思うようになるんだ、みたいな感じでラクラクとイラク人を殺していくChris Kyleがここからは現れる。実際問題「そうはいってもつらいんじゃないのかなあ」と思うのだけど、彼の独白を読んでいるとイラク人で向かってくる奴らは全員「敵」であり、殺される原因を持っている「悪」であり、だから殺すことは必然であると考えているんだよね。

殺さなきゃ殺されるんじゃなく、相手は悪だから殺すのだと。そしてそれを非難する人間たちに向かっては「しかしお前らが、俺達をこの地に送り込んだんだ」という論理で返す。多くの人間を殺してきたスナイパーにはまあ当たり前かもしれないが、人を殺すことへの哲学的悩みのようなものはあまり見受けられない。ただそれが自分の戦争の中での役割だから殺す。悪い奴らだから殺す。そこにそれ以上の理由はいらないようだ。

2010年にようやくイラク戦争オバマ大統領によって終結が宣言されたが、そうした交渉のテーブルにお偉いさん方がつけるようになったのも、かれは「自分たちが悪い暴徒どもを根こそぎぶっ殺してまわったからだ」と表現する。まあたしかにそう表現したくなるのもわかるぐらい彼の部隊の軌跡は村から村へ、街から街へ転々としており、各地で過酷な戦闘を繰り広げている。

自分たちがいる場所を相手に知らしめて、集まってきた暴徒を片っ端から撃ち殺すみたいな真似をしているので「根こそぎぶっ殺してまわる」がそれほど行き過ぎた表現でないのもわかるだろう。一方で、悪い暴徒*1ばかりといっても心が痛くなるような場面もあったりする。

Ramadiという暴徒が大量に集まっているイラクの都市でのこと。暴徒だか反乱軍だかが集まるポイントとして使っている病院に向かったら、だいたい15歳から16歳の子どもが道に現れてAK-47をかれらに向けた。即座にChrisが撃ち殺すと、ほんの数分後にイラク人の明らかにお母さんみたいな人が出てきて、彼の死体から血を拭い、衣服でつつんで悲しんでいる。

これについてChrisはもちろん悲しい出来事だが、もしあなたが彼らのような家族を愛しているんだったら、戦争からは遠くはなれていることだと忠告する。当然だが、彼らに家族がいるように、彼らと戦っているSEALのチームにだって家族がいるのだから、そんなことを考えていたらやっていけないのだろう。アーメンというほかない。

実際彼らは圧倒的な戦力差で、なかなかなすすべもなくやられるといったこともないようなのだけど、それでも街にいき道を歩いて、銃を持っている人間とやりあうんだから死ぬ時はころっと死ぬ。隣を歩いている人間が死ぬ。突入した時に待ち伏せにあった同僚が死ぬ。Chrisも何度も死にかけており、最後の戦場では弾丸がヘルメットにあたり、二発目がアーマーにあたっていて生きているのが奇跡なぐらいだ。

他にも2キロ先の姉妹部隊をRPGで狙っている敵を奇跡のような一撃で撃ち殺すところとか、かなり燃えるものがある。たしか世界記録が2.5キロメートルの狙撃だったので、それとくらべてもかなりの長距離狙撃だ。SEALのスナイパーは基本的に観測手を伴わず独立狙撃を基本としているそうだが*2それを考慮にいれるとさらにすごい。

そんなことも手伝ってかどうかはわからないが、ChrisにはRamadiで賞金がかけられるようになり、その時の彼を表現する名前がAl-Shaitan Ramadi──"the Devil of Ramadi"だったんだからすごい話だ。デビルなんて呼ばれるの、お話の中だけだと思ったら普通におりましたね……。

その後ChrisはPTSD? のような心的ストレスに耐えかね退役し、新たに数人で会社を起こしたのだけど、その活動中に射撃場で射殺されてしまったらしい。つい二ヶ月ほど前のことで、経緯はこちら⇒元海軍特殊部隊の最強スナイパー、地元射撃場で射殺される - GIGAZINE 

本書には産まれたばかりの娘と息子の話や、奥さんへの愛と奥さんの視点からみた「SEALの夫を持つということ」も合間合間に挿入されている分、なんともいえない気分になってしまう。イラクで何度も危機を乗り越えてきて、俺には天使がついてる、なんて書いていたけれど、人間死ぬ時は死ぬものだ。一人の凄腕スナイパーが何を考え、何が実際に起こっていたのかを知りたければ読むと良い。

※洋書で読み終えたのだが一年前に日本語版が出ていた! 読んでいないから訳がどうなっているか知らないが、けっこうオススメ。しかしなんでアメリカでベストセラーリストに入っているのかと思ったら、著者が最近亡くなっているからなんですね……。

ネイビー・シールズ最強の狙撃手

ネイビー・シールズ最強の狙撃手

American Sniper: The Autobiography of the Most Lethal Sniper in U.S. Military History

American Sniper: The Autobiography of the Most Lethal Sniper in U.S. Military History

*1:さっきから何度も暴徒という呼称を使っているが、単に辞書でひいて出てきた訳を使っているだけなので正しいのか謎。反乱軍とかそんない見かもしれない

*2:他のアメリカ軍は通常観測手を使うらしい