- 作者: 片山憲太郎,山本ヤマト
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2006/07
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 49回
- この商品を含むブログ (123件) を見る
内容に関して言えば相変わらずベタな展開で非常に面白い。特に主人公の真九郎が辿り着いた現在の結論に至るまでの過程は秀逸で読んでいて凄く面白かった。
死んだ者がいくところ。
向こうの世界に、家族はいる。父と母と姉がいる。
でも紫は、この子は、ここにしかいない。
だからまだ、自分は向こうへはいけないのかもしれない。
真九郎は、そう思った。
グッド! 真九郎は真苦労と名前を改名するといいぐらいに苦労人なのだがこうして地に足付けてくれると非常に安心して読める。成長というのはまったく素晴らしいものである。このあたりのテーマ性は一巻と比べてより発展していっているといっていいだろう。
反面一巻と比べて納得いかねーなーという部分もある。何より痛いのがどんなに緊迫感のあるバトルになっても、ベタ展開すぎてはいはい覚醒覚醒、はいはいパワーアップパワーアップとしか思えないところ。勝つのがわかりきっているだけならまだいいんだが、演出で冷めてしまう。この辺は燃えるという感想も多いので完全に個人的なものなのだろうが。リンなんとかとかいう二刀流の女の人もあっさり腕落とされて、死んでしもうたし。びっくりだわさ。演出で冷めてしまうというのも、色々な出来事が唐突だからである。依頼主の女の子と長々と死について語り合っていたりと、そりゃ勝手だがその間ギロチンが棒立ちしているのだが…。それからギロチンがプロとは思えないような虐殺をしでかしたりと。真苦労が電話でパワーアップするのはプロとして未熟だからという理由で納得した。野球選手が病気の子供と約束してホームランを打つような話が大嫌いなのだ。