最近ころころとブログのデザインを変えている。
加えて最近は文字数のことまで考えだしてしまった。
過去に書いていた楽天ブログの方を読んでいたら、思いのほか読みやすかったからである。
理由を色々考えていこう。ちなみに今回改行が多いのは実験。
普通の文庫サイズでは、一行あたりの文字数が大体40〜45、行数が18ぐらいである。
それぐらいが、人間が一度に認識できる文字数の限界らしい。
ちなみに楽天ブログは基本的に一行40〜45文字である。そのあたりに読みやすさの秘訣があるのだろうか?
しかし良く考えてみると、40〜45文字が最適、というのは縦読みの場合であって、横読みだとどうなのだろうか。
うちに存在する横読みの本は、洋書を除けば星の王子様だけで、それは一行25文字ぐらいである。
ならば横読みの場合25文字が最適なのか? しかしこれも単純に比較することはできない。大体星の王子様は絵本だし。
本の場合、バッと開いて一気に目に飛び込んでくるのが40×18 × 2ページ なのである。
要するに一度に約1400文字の情報が開示される。もちろん改行などもあるから、もっと少なくなるだろう。
本では、一度ページをめくるごとにバッと情報が現れる。ブログの場合は、少しずつスクロールしていかなければならない。
その場合バッとは出てこなくて、ちょろちょろっと出てくる。この条件の違いは、いったいどんな違いを生み出すのか。
今このブログのデザインだと一行は約70文字ほどになる。しかしその反面、2ページ分を合わせたぐらいの文字数である1500文字は一度に視界に入ってくる。視覚的に言えば文庫で一度に飛び込んでくる情報量と同じだ。スクロールの面倒くささもない。仮にこれを、文庫サイズに合わせて一行40文字にすると、1500文字の情報が一度に目に入ってくることはなくなる。故にちょびちょびと面倒くさいスクロールをしないといけなくなる。情報は小出しにされる。スクロールによってどんな効果がおこるかわからないが、面倒くさい印象を与える事は確かだろう。
1500文字が一気に目に入ってくるようなデザインの場合、ページの存在を意識して700文字あたりで大きな改行を入れたらいいのかもしれない。後は、700文字ごとに大きく、三行ぐらい改行を入れて区切っていくのである。一つの話題に700文字。
選択肢は
①一行40文字にしてみる。極力スクロールをする必要がない文字数で収める。もしくは別の手段を考える。
②今のまま、1500文字が一目で目に入ってくるようにする。700文字ずつで改行を入れる。
難しい。かとおもったが最初にこたえが出ていた。楽天ブログの方が読みやすいと感じて、楽天ブログは40〜45文字なのだから。そちらの方が読みやすいということだろう。いくつかサイトを見てみたら大体みんなそれぐらいだった。ふむう。近いうちにまた変えてみよう。