- 作者:佐藤 究
- 発売日: 2021/02/19
- メディア: Kindle版
それが読んでみたら、ここまで凄まじい作家だったのか、と心底驚いてしまった。いや、NOVAに収録された短篇は読んでて、すごい作家なのは知っていたんだけど。どんな話かをざっくりいえば、メキシコの麻薬カルテルに君臨していた男が、対立組織に組織も一族も皆殺しにされ、メキシコを脱出。各地を転々としながら日本にたどり着き、そこで新たな臓器売買のシステムと、対立組織への復讐のため”暴力の集団”を作り上げる物語である。カルテル周りの描写は、ドン・ウィンズロウ作品を読んでいるかのような圧巻の筆致で、日本語で書かれた小説とは思えないほどである。
一方で、麻薬カルテルのボスが日本にやってきて──なんて話は日本の作家でないとやらない展開で、日本を舞台に、まるで日本ではないような事態──ショットガンなどの銃器や潜水艦をかき集めていく──が進行していく恐怖と興奮、違和感によるおもしろさもある。それに加えて、麻薬密売人はアステカの神を信仰していて(テスカトリポカはアステカ神話の神で、煙を吐く鏡を意味する)、メキシコ、アステカ神話、麻薬密売人、日本の裏社会の要素が混在し、特異な読み心地に繋がっている。
あらすじとか
メキシコの麻薬密売人が主人公のように書いてしまったが(中心人物ではあるのだけど)、実際には幾人もの視点から描き出していく群像劇である。たとえば、最初に語られるのは、メキシコから麻薬カルテルの被害から逃れるため、日本に出稼ぎにきて結婚した母親と、暴力団幹部の父親の間に生まれた、コシモ少年の物語である。
少年は暴力的で金のない父親と、ドラッグに溺れる母親という最悪の家庭環境下で、読み書きもできぬまま成長し、11歳で170センチ超えの恵まれた体躯を得た。だが、最終的に理性を失い襲いかかってきた父親の首の骨を折り、それを見て過去の記憶がぶり返し錯乱した母親を殴りつけ殺害。そのまま少年院に収監されてしまう。
そこで物語は別視点にうつり、次に語られるのは、麻薬密売人の物語だ。時は2015年、メキシコではロス・カサソラスとドゴ・カルテル、麻薬組織の抗争が起こっていた。ロス・カサソラスはアステカの神話を信奉する4人の兄弟が頭をはっていたが、ドゴ・カルテルによる大型ドローンの爆撃により壊滅状態へ。兄弟も3人が殺され、唯一生き残った一人であるバルミロは、南アフリカ共和国のケープタウン、オーストラリア、ジャカルタへと足跡を消すように転々としながら、再起をうかがっていく。
血の資本主義の物語
資本主義こそは、現代に描かれる魔法陣だった。その魔術のもとで、暗い冥府に眠っていたあらゆる欲望が、現実の明るみへと呼びだされる。本来、呼びだされてはならないようなものまで。
さまざまな形を取る資本主義の魔法陣のうちで、おそらくもっとも強力な魔術の図形である麻薬資本主義、その中心にずっと身を置いてきたバルミロにとっては、潜伏先に選んだインドネシアという国、ジャカルタという都市の闇を理解することはたやすかった。
すべてを失ったバルミロは再起のためにも、ジャカルタで表向きは移動式の屋台をやりながらクラックを売る生活を始めるのだが、そんなとき、バルミロは日本人の臓器売買を仲介する臓器ブローカーにして元心臓外科医の末永と出会うことになる。
末永は日本で心臓血管外科に勤務する凄腕の外科医だったが、コカインをやりながら運転をしている最中に少年を跳ね飛ばし、そのまま逃亡、裏社会の医師となった男だった。『徹夜の心臓移植で一人救ったのだから、一人殺しても帳消しだ──なんてことには、ならないだろうな。危険運転致死罪か? 医師免許剝奪は確実だ。手術はおれのすべてなのに、二度と医師には戻れない。だったら──おれは何を償う必要があるんだ?』 末永の望みは心臓血管外科医に戻ることだった。正規の医師に戻ることは不可能だが、かといって場末の落ちぶれた闇医師になりたいわけでもない。
末永が望むのは、最高の環境で心臓にメスを入れることだ。そうした野望を持つ男末永と闇市場に造詣の深いバルミロが出会ったことで化学反応を起こし、新しい臓器移植売買のモデルの実現至らせた。通常、臓器移植はすぐに実施できるものではない。長い順番待ちや相性の問題があって、並んで順番が間に合うのを待つしかない。2つある腎臓とは違って、1つしか無い心臓ではなおのことだ。
だが、世の中には唸るほどの金を持つ連中がいて、そうした人間は待つことを拒む。金の力でショートカットできるのであれば、何でもショートカットしようとする。それが、自分の息子や娘の命に関わるものだとすればなおのことだ。そこで臓器ブローカーに心臓を買いたい、と依頼するわけだが、すぐに用意できる心臓とはたまたま死んだ人間でもなんでもなく、命の安い国の中でも最底辺の人間のものであることがほとんどだ。麻薬もやれば酒も飲み、殺人まで犯したような人間のものだ。
さらに、大気汚染の問題もある。たとえ実質的な問題が何もなくとも、人間というのは精神的に、魔術的にケガレを感じ取るものだ。だから、富裕層は高い金を払ったとしても”健康な”心臓を求めようとする。空気が汚染されておらず、麻薬や健康不良、アルコール依存などの物理的・精神的な汚染を免れた、健康な心臓を。そして、アジアで大気汚染度が低く、麻薬に汚染されていない健康な心臓を保有しているのは間違いなく日本なのだ──といって、金と人材を集めて復讐を誓うバルミロと、もう一度最高の環境で心臓手術を行うことを夢見る末永、まったく異なる思惑を持った二人が日本を拠点に新しい犯罪組織を作り上げることになるのである。
暴力・拷問・支配
身一つでやってきたバルミロと末永がいかにして日本で組織の人員を増やしていくのか──、体制を作り上げていくのか、というのも本作の大きな読みどころの一つ。何しろメキシコの麻薬カルテルという、日本とはあらゆる常識が異なる世界からやってきた男なので、やることなすこと規格外だ。犬を育てさせ、最後に殺すことで忠誠を誓わせたり、恵まれた体躯を持ち殺人を一切ためらわない男たちを次から次へとスカウトしてきて集めたショットガンを使って自動車解体場で射撃訓練をさせたり。
僕は、『インセプション』やオーシャンズシリーズでよくある、「大きなミッションを達成するために、凄腕の仲間を各地から集めてくる」展開が大好きだから、この仲間集めパートがめちゃくちゃすきだ。そして、日本の暴力団との抗争、裏切り者の始末など、訓練だけではなく全編通して暴力が満ちているのだが、拷問のシーンは特にえぐい。黒曜石のナイフで胸骨をゴリゴリ切断していく、苦しみを目的とした殺害方法、心臓をえぐり出す執拗な描写、生きたまま液体窒素で手足を凍らせて、鋼鉄のハンマーで打ち砕き、まだ生きている犠牲者にそれをみせる──などなど。
もちろんこうしたバルミロと末永の試みに途中から少年院から出て圧倒的な体躯とパワーを手に入れたコシモも関わってきて──と事態は凄まじい方向へと走り出していく。パワーに満ち溢れたノワール小説の傑作だ。素晴らしい。