
- 作者: 舞城王太郎
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2005/04/24
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 100回
- この商品を含むブログ (419件) を見る
読んでいて森の扱い方に非常に困った。たぶん何かを象徴しているんだろうなー読まないとダメなのかなーめんどくさいなーでも結局のところ何かを象徴しているだけなんだから直接書いてくりゃーいいのにーと思いながら読んでいた。あからさまに象徴的すぎてちょっとお腹いっぱいといった感じ。村上春樹の世界の終りとハードボイルドワンダーランドぐらい絶望的に象徴してんのかしてないのかわからないぐらい徹底的にぼっこぼこにしてくれればよかったんだけれども。
非難しているようであるが、今まで自分が読んだ舞城王太郎作品が軒並み☆4だったとした時にこの作品が☆3.5だったというレベルの話であってレベルは依然として高い。そして相変わらずラストはとてもいい。何か色々解決してないけど、佐野とか陽治とか。まあとりあえずラストはとても気持ちがいいからどうだっていいんだよね。ああ、あと途中フォントサイズをめっさでっかくして発言を連発させるのも良かった。一瞬のインパクトを狙ってフォントでかくするのはライトノベルとかでたまにみるけど、文学と呼ばれている作品で、しかも一瞬のインパクトだけじゃなく何回も連発するのは初めてだ。しかも効果もめっきりあらわれている(少なくとも自分に対しては)と思うし。